※ 当サイトは広告を利用しています

介護士

介護士ってどんな仕事内容?未経験や素人でも大丈夫なの?

ハローワークや求人誌で求人をパラパラとめくっていると、

「最近介護の仕事の求人をよく見かけるなぁ。」

と感じるようになってきました。

 

「仕事が無いなら介護士が良いよ。」

なんて意見も良く耳にします。

 

「うわー、気になるなぁ、介護ってどんな仕事なの?私に向いてるの?」

ということで、なにかとシークレットになっている介護士の仕事を見ていきましょうか。

 

介護士ってどんな仕事?

車いすに座った女性を車の乗せる介護士のイラスト

※ここで言う「介護士」とは、「介護福祉士」の略ではなく、「介護全般に関わる仕事をする人」ととらえてください。

 

介護の仕事ってどんなことをするの?

介護士の仕事は、介護施設の利用者さんが快適に暮らせるようにお手伝いをすることです。

食事や排せつ、着替えやお風呂など、身の回りのことが1人では出来ない高齢者さんのために手となり足となって介助をします。

ほかにも話し相手になったり、レクリエーションなどで交流を深めたりと、働く施設によりますけど、色々やることが盛り沢山です。

基本的には、利用者さんを肉体的、精神的に支えるのが介護士としての主要な役目になります。

 

どんなところで働くの?

介護士として働く場所は、大きく3種類に分かれています。

  • 入所型・・・24時間体制で入所している高齢者の介護をする
  • 通所型・・・デイサービスなど、昼の時間帯に通ってくる高齢者のサポートをする
  • 訪問型・・・高齢者の自宅を訪問して介護をする

介護職は働く場所によって様々、就業場所の業務形態によって仕事の内容が変わってきます。

一番施設の数が多い「入所型」の場合、とくに上にあげたような身の回りのお世話が中心になります。

「通所型」は主にデイサービスを行っている施設で、利用する高齢者さんを送り迎えしたり、施設では食事やお風呂のお手伝い、またリハビリなどをサポートします。

「訪問型」は、ケアマネージャー(介護を必要とする人が、介護保険制度を利用して自立した生活が送れるようにサポートする仕事)が作ったケアプランに基づいて介護士を高齢者の家に派遣し、食事や排せつのお手伝い、また通院や買い物などに付き添うこともあります。「在宅介護」もこれに当たります。

参考:求人にのっている介護の現場を詳しく説明しましょう!!

 

未経験と専門学校卒はどう違うの?

介護の専門学校を出ていないと働けないと思っている人もいますけど、それは違います。

未経験者でも働くことができるのです。

 

未経験でも大丈夫!

未経験だからと言って働くことが難しいということはありません。事業所によっては初心者お断りのところもありますけど、そんなところはほとんど無いです。

確かに経験者が入ってきてくれると助かります。

でも、未経験者でも3ヶ月あれば一通りできるようになるので安心してください。

大切なのは「介護の仕事をしたい」という気持ちですし、猫の手でも借りたいという事業所もたくさんあるので、未経験者だからって気後れすることはありません。

参考:介護職に就職する場合って資格は何が必要なの?未経験はダメ?

 

専門学校は資格が取りやすい、などメリットが多い

専門学校で学ぶ一番のメリットは、介護福祉士の資格を取ってから卒業できることです。普通に取得するなら3年の実務経験が必要になるので、ここを時短できるのは強みです。

ほかにも介護の専門知識を基礎から学ぶこともできますしね。

働きながらでも独学や通信教育などで勉強することは出来ますが、時間が限られるためになかなか進まなかったり、集中することが難しかったりします。

デメリットは、それなりのお金がかかることです。

 

介護士の資格ってどんなもの?

428900

うーん、介護士として働いてみたいけど、未経験だし資格も持ってないんだよね・・・。

ということで、

  • 資格がなくても働けるの?
  • 資格がある人との差ってなに?

という疑問に答えましょう!

 

資格がなくても働けるの?

介護士は資格がなくても働くことができます。

むしろ長年働いている人でも資格を持っていないことも良くあります。面倒くさいから取ってくれないとか。。。

なので資格があればやっぱり重宝されますけど、資格がないからといって面接に落とされるような職業ではないです。

どうしても必要な資格は事業所負担で取らせてくれたりするので、相談してみてください。

[d_box type="clip" color="red"]※資格がない場合、訪問型(在宅看護)では「身体介護」ができません。
身体介護とは、食事や排せつ、着替えやお風呂など利用者の体に関わるお手伝いが必要な介護のことで、これらは「介護職員初任者研修」(旧「ホームヘルパー2級」)を修了している必要があります。[/d_box]

また資格手当がつく事業所の場合、主要な資格を持っている人よりもお給料が低くなります。

参考:未経験で介護職につくには何が大切なの?

 

どんな資格があるの?

まず、介護業界で働いていくには「介護職員初任者研修」を修了することがスタートラインになります。

そこから段階的にスキルアップしていくので、徐々に強くなっていく格闘漫画のようなイメージですね。

サラッと流していくので、詳しくは別記事を参照にしてください。

参考:介護職に就職する場合って資格は何が必要なの?未経験はダメ?

 

【初任者研修】

初任者研修は受験資格もないし、合格率も高いので余裕で取れると思います。

都道府県が指定した事業者が実施する130時間の研修を受講します。講義と演習が必要ですが、通信教育や夜間制の学校を利用すれば働きながら取得することが可能です。

全日制の学校なら約一ヶ月、通信教育なら約三ヶ月が目安になります。

 

【介護福祉士】

介護職の中で唯一の国家資格です。

介護のスペシャリストとして高い知識を持ち、介護が必要な人へのサービスだけでなく、他のヘルパーへの指導なども行います。

3年以上の実務経験が必要になります。

 

【介護支援専門員(ケアマネージャー)】

一般的にはケアマネージャーと呼ばれていますが、じつは介護支援専門員という名称に変更されています。面倒くさいですね。

医療や福祉などの専門知識を活かして、利用者の心や体の状態に合わせたケアプランを作成することが主な仕事です

5年以上の実務経験が必要になります。

現場から離れられるので、ここを一つのゴールにしている人も多いんですよ。

 

 

【レクリエーション介護士】

最近新しくできた資格でまだまだ認知度は低いですが、高齢者に生きる喜びや生きがいを持ってもらい、笑顔で過ごせることを目的とした活動を行うことが仕事です。

高齢者とのコミュニケーション能力や、レクリエーション知識を身につけることが必須。

講座が終了すればそのまま認定されるという、民間の資格です。

 

ということで

上記のように、需要に合わせて少しずつ変わってきていますが、それなりに介護関係の資格というのは数が多いです。

資格があると、活躍できる場所が増えるだけでなく、自分のスキルアップ、キャリアアップにもつながりますからね。

介護の世界でバリバリ働いていくためには、必要な資格はしっかりと抑えておきたいところです。

 

どこで求人募集しているの?

514899

「介護士の仕事事情については分かったけど、就職先はどうやって見つけるの?」

いざ仕事につこうと思っても、どこで仕事を募集しているのか分からなければ働くのって難しいですよね。

でも大丈夫!

介護士の募集はいろんな形で行われています。自分に合った探し方で、より良い職場を見つけましょう!

参考:長くはたらくための介護求人の見かた、探しかたを伝授しましょう

 

ハローワーク

まず介護士の求人が多く集まる場所としてハローワークは絶対に外せませんね!

ハローワークの求人は書式が統一されているので内容が見やすく、面接までのやり取りはハローワークの職員さんが代わりにしてくれるので助かります。

気になる会社があったら窓口でどんどん質問してみましょう。

地域によっては、介護職への就職について特別窓口を設けているところもあります。

 

求人誌・新聞

次に多いのは、町中などでよく見かける求人誌でしょう。

ハローワークより会社の情報が詳しく載っている場合もありますが、面接をお願いしたい時は自分で会社に電話する必要があります。

求人誌はアレですけど、新聞に求人を出している会社は信頼力アップですよ。

 

求人サイト

一昔前じゃ考えられませんでしたけど、インターネットでの求人サイトというものが流行っています。

求人大手のリクルートなんかもバンバン作っていますよね。

会社の情報だけでなく、就職に関するコラムなどの就職情報が載っているサイトも多く、はじめて介護業界への就職を考えている人にとってすごく心強いです。

ネットからの申し込みで登録できるので、転職を考えてたり、時間がない人におすすめです。

いまだに信じられないんですけど、ハローワークよりも求人サイトのほうが求人件数が多いです。

参考:お仕事選びで悩んだら介護求人最大手のカイゴジョブで決まり

 

派遣会社に登録する

自分の働ける条件に合わせて仕事を見つけたいと思ったら、派遣会社への登録もオススメです。

派遣会社では、あなたの働ける時間や勤務する場所の希望などに合った求人を探してくれます。

派遣コーディネーターがあなたと会社の間に入って交渉してくれるので、安心して任せることができますね。

最近は介護専門の派遣会社もあり、介護業界への就職・転職が昔より簡単になっています。

参考:介護士の仕事、派遣社員と正社員の違いは?

 

専門学校なら学校からの紹介も

専門学校なら、就職先も学校が斡旋してくれますよね。

提携している施設や事業所などに就職する場合がおおいですが、学校の紹介なので待遇などもしっかりしていて、面倒な就職活動をしなくてすみます。

また、同じ専門学校の先輩が働いていることが多くて心強いという面もありますね。

 

他にも・・・

そのほか、既に施設で働いている知人から誘われる、知り合いのツテなど、介護業界への就職方法はいろいろあると思います。

施設の様子や待遇などしっかり考えて、後悔のない就職先を選びましょう!

 

まとめ

介護で求人の記事まとめ

いかがでしたか?

介護士の仕事は、これからも高齢者が増え続けるであろうことを考えると、今後ますます必要になってくることが予想されています!

ここ最近の介護職は求人をみていても、お給料がかなり上がってきているのを感じます。

2025年問題もあるので、介護士の需要のピークはまだまだ先ですし、今後40年は余裕で必要とされつづけるでしょう。

長く働ける仕事として、選択肢のひとつにしてみてください。

 

-介護士